地デジ移行1ヶ月 でももだ相談あり(´`)=3
2011年8月24日 日常テレビ放送も、アナログからデジタル放送に移行して1ヶ月ですが、意外にもまだまだ相談が多いようです。
総務省の発表ですが、テレビ地上デジタル放送への移行した後、総務省にあるコールセンターに寄せられる相談件数が、移行後おおよそ1ヶ月近くたった現在でも、1日当たり約3,000件もあるそうです。
もちろん、移行日に比べれば、その当時、124,000件もあったので、大幅に減りましたが、8月以降も、結構多い問い合わせが続いているので、まだまだ完全移行には時間がかかりそうですね。
相談内容の多くが、「あるチャンネルが見ずらい」とか、「2台目の対応が分からない」などが多いそうです。
やはり、あれだけ用意していても、すぐには理解してもらえないものですから、今後もじっくりと、相談に乗りつつ最終的には、完全移行がうまくいってほしいですね。
総務省の発表ですが、テレビ地上デジタル放送への移行した後、総務省にあるコールセンターに寄せられる相談件数が、移行後おおよそ1ヶ月近くたった現在でも、1日当たり約3,000件もあるそうです。
もちろん、移行日に比べれば、その当時、124,000件もあったので、大幅に減りましたが、8月以降も、結構多い問い合わせが続いているので、まだまだ完全移行には時間がかかりそうですね。
相談内容の多くが、「あるチャンネルが見ずらい」とか、「2台目の対応が分からない」などが多いそうです。
やはり、あれだけ用意していても、すぐには理解してもらえないものですから、今後もじっくりと、相談に乗りつつ最終的には、完全移行がうまくいってほしいですね。
コメント