相撲ファンにとって、この決定は本当にがっかりな結果となりましたね。

大相撲の八百長疑惑で、日本相撲協会が、大阪の春場所(3月13日・大阪府立体育会館)で毎年開催していた場所を中止するそうです。

正式には、緊急の理事会で正式決定するそうです。

この大阪本場所が開催されないのは65年ぶりだそうです。

これは、仕方のないこととはいえ、結構きびしいなって感じました。

相撲が中止になるだけで、施設だけでなく、相撲に絡んでいる人たちの仕事までに影響を与えることになりますよね。

そのことを考えて、もっとファンや見に来るお客さん、そしてテレビを見る方に、日本の相撲道をしっかり見せてくれる相撲界になってほしいですね。

P.S.
高校時代の友人が司法書士になったそうです。
司法書士って難しいんでしょ??
すごいなぁ・・・
主に過払い金返還請求を埼玉でやっているそうです。
過払い金ってよくわかりませんが(笑)
参考:http://saitama-sns.com/

コメント