文部科学省って、結構その時代時代で、こどもの教育に右往左往していますね。

平成24年度から実施予定の中学校の武道必修化ですが、中教審が示した「伝統」重視に、これでいいのかと言う声も多いようです。

さて、昔ながらの日本の武道とは、「礼に始まり礼に終わる」といわれています。

ただ、人間その道を極めている方にとっては、いいと思いますが、その道をよく知らない
先生もいる可能性はありのです。

中途半端な教えは、こども達にとっても逆効果もあり得ます。

日本人らしい礼儀正しさとは何かをもっと考えて、国際社会の中で闘い、生き抜ける日本人を育ててほしいですね。

引越しを検討中です。
見積もりの相場ってあるんですかね?

http://www.f-job-support.jp/


コメント